人気ブログランキング | 話題のタグを見る

   行ってきました三徳山三佛寺

今週の22日の月曜日から、ついにスタジオの天井工事が始まった。

抜けるようなセビージャの青空を常に見ていたい!という、強い希望で作った真っ青な天井に、

カビが大量に発生し、カビの白い雲がブワーっとかかって、日本の秋の空になっちゃった。

高さが5メートルあるので、天井の工事をするのも、大がかりな足場を組んで

大そうな作業になるので、その間、当然スタジオは全く使用できず、

クラスも、自分の練習も全く出来ないとなると、、、、


そりゃ、「車で旅」 しかないっしょ!!!070.gif


てなことで、日曜日のクラスを終え、工事のために、スタジオにあるもの全てを片付けて

夜中にいざ出発! 

車だからこそ、電車ではなかなか行けない場所を周れるのが楽しい。



てなことで、月曜日から今日まで各地を周りまくってきたのだけど、

どの場所も素晴らしく、その中でも、特に思い出になった場所は、

 「三徳山三佛寺」 

ここは、鳥取県のほぼ中央部にある、三徳山に境内を持つ山岳寺院。

「日本一参拝するのが困難な国宝寺」 という場所だ。



三徳山は706年、役(えん)の行者が修験者たちの行場として開いたことに始まる、とのこと。

その後、平安時代後期(1016~1184年)に、参拝の最終地点に建てられた建築物、

「投入堂」(なげいれどう)は、垂直に切り立った絶壁の窪みに立っている国宝だ。

そう、ここに一昨日、参拝してきました!!!



ここ10年の間に、3人の方が滑落で亡くなったという新聞記事が、

お寺に参拝申し込みの受付に張ってあって、

受付の方も、ものすごっくマジメに、微笑みも一切なく、

「中途半端な気持ちで入山するのは仏様に失礼になりますし、命にかかわります」 と言う。

入山には、登山靴、もしくは、受付で売っているワラジを履かなくては、許可してくれない。

さらに、一人での入山は許可されない。

私は一人なので、たまたま一緒になったご夫妻に許可をいただき、ご一緒させてもらった。

住所・氏名・入山時間を書いて、やっとこさ出発。



入ったとたん、急こう配、そこに、複雑怪奇に根のはった大木の根を両手で必死につかみ、

足を交互にわずかな足場を探しながら進む。


え~~!!!こんなところを登るの?! という場所が、次々と出てくる。

全身から汗が拭きだし、ハァハァハァ と息が上がりまくる。


もう完全に、ヤモリと化して、

そして、何度も滑りまくって、ひっくり返りそうになって進む。

転んだら、冗談でなく、命にかかわるのが本当にわかるので、

景色なんて見てる場合じゃない。



  この写真じゃわからないけど、垂直の壁。 鎖だけを全身の力でつかんで上がる。
  この文殊堂という建物に、最初にたどり着ける
                          行ってきました三徳山三佛寺_e0262970_2041131.jpg



その後、非常に危険な足場をなんとか通過し、次に、地蔵堂というお堂に着く。

そこで、登山靴を脱いで、50㎝ほどの張り出した板の上から、初めての景色を見た。


  この板の下は、断崖絶壁。 この板の場所は、宙に浮いている状態。
                          行ってきました三徳山三佛寺_e0262970_20555475.jpg



こうして、やっとたどり着く、最終地点である 「投入堂」。

あんな、場所に、いったい、どうやって建てたのか、ただただ不思議で不思議で。。。

投入堂の下は、正に 「奈落の底」。

落ちたら、絶対に死ぬ。

今、私が立って、投入堂を見ている場所も、うっかりして足を滑らしたら、はい、サヨナラ。

                          行ってきました三徳山三佛寺_e0262970_2115211.jpg




それにしても、人の念の力って、なんて凄いんだろうと、心から驚く。

これらの建物を建てた 約850年前なんて、断崖絶壁に森が生い茂っていただろうに、

そこに、どうやってあれだけの、木材を運び、

どうやって、建立したのだろう。

未だに、誰にも、建立方法がわかっていないそうだ。



いやいやいや、、、本当に、一生、良い思い出と記念になる場所でした。

もしチャンスがあれば、ぜひ!!! 訪れてください!

素晴らしいところです。



どの時代も、そしてどの土地でも、

人々が神仏に抱く、心念の力って、何てすごいのだろうと、

旅をして、各土地を訪れるたびに心の底から感心させられる。


日頃、鍛えてあるフラメンコの身体でも、上半身で身体を支えたりする動きは全くないので、

この修行の場で、たえず木の根と岩につかみ続けて、登山と下山をしたので

今、激しい胸筋痛。 ← キョーキン痛

でも、これもイイ思い出003.gif


あと残り1日の旅を堪能します!


                                  6月26日

by amicielo33 | 2015-06-26 21:53  

<<        写真満載ナリ~! ... >>