少しずつ書くぞ
2012年 12月 10日
また前回のブログから間が空いてしまった。
反省。。。
といっても、えっらく色んなことが重なって、書きたいなと思いつつ、
結局今になっちゃった。
ということで、書きたい事がたまっているので、小出しにして書いていこうと思う。
まず、先月の末日、実は私の〇〇才になる誕生日だった。
んだけど、、
その前日に、今、日本中の空気中に飛びまくっている
噂の「ノロさま」に好かれてしまって、
ほぼ3日間、ベッドの中でダウン。
初日は、きったない話だけど、まるで噴水のように、上からと下から吹き出て(きたないなぁ)
痩せ細ったナマコのような状態の胃腸くんなのに、ノロさま攻撃によって、
何が何でも、胃腸の中のものを外に排泄させようとするもんだから、
もう、フランクフルトやウインナーを作る時に使うブタくんの腸の皮みたいに、
腸も胃もペラペラ、ヘニョヘニョ、空っぽになってしまった。
ノロさま攻撃は初日で終わったけど、
2日目も、3日目も、ベッドから起き上がる元気もなく、
私みたいに、いつも元気な人間が、完全ビョーニンとなってしもうた。
誕生日の日がお休み日だったので、またどこかにドライブに行こうと、ウハウハしてたのに、
結局、ベッドで寝て過ごしてしまった。
だけど、私のカワユイ生徒たちは、ちゃぁぁぁ~~~んと私のお誕生日を覚えていてくれて
うれしいことに、たくさんのプレゼントをくれたのでありまぁ~~す!
キャァ~~~ ありがと~~~~!!!
実際、ばばあになってくると、お誕生日って、ち~~~~っとも嬉しくなくて、
その上、自分が何歳なのかということに、私はほとんど興味ないので、
「お誕生日」という日が意識にないのだけど、、、
こうして生徒たちの心遣いと優しさを受けると、
お誕生日がうれしいんじゃなくて、生徒たちの思いやりが、たまらなくうれしい日になる。
このように、優しい生徒たちは、みんなで話し合って、プレゼントのアイディアを出し合って、
そして今年も、みんなでこんなに可愛いプレゼントしてくれるのでありました (:_;)





「うるおい宣言」までもらっちゃって、
もうすぐ、わたくし、うるうるツルツルになる予定でございます。
昔は、、、お誕生日って、単純に、、、うれしかった。
でも、だんだんと感覚が変わってきて、
私の誕生日の朝から、(私は夜遅くに生まれたので)
「ああ、きっと今くらいから母の陣痛が始まったのかな。。。」
「ずーっと、私が生まれる時まで、苦しい、そして痛い思いをしてたんだろうな。。。」
「ちょうどこの時間に、死ぬほど頑張って私を生んでくれたんだ!」
と思うようになった。
そんな母は、今は病気で歩けず、介護施設にいる。
母に会いに、時間の許す限り施設に通っているけれど、
すっかり力をなくし、言葉も少なく、小さくなった体で車椅子に座っている姿を見ると、
この母が、私を命がけで生んでくれたんだ。。。と、たまらなく胸がいっぱいになる。
ゲリゲロの話から、ミョ~にしんみりした話しになっちゃったけど、
私にとって、お誕生日とは、
「お祝いしてくれる人たちの、優しい心に感謝する日」
そして、
「私を生んでくれた母に心から感謝をする日」
だと思うようになった。
またすぐに次のブログを書きます!
12月10日
反省。。。
といっても、えっらく色んなことが重なって、書きたいなと思いつつ、
結局今になっちゃった。
ということで、書きたい事がたまっているので、小出しにして書いていこうと思う。
まず、先月の末日、実は私の〇〇才になる誕生日だった。
んだけど、、
その前日に、今、日本中の空気中に飛びまくっている
噂の「ノロさま」に好かれてしまって、
ほぼ3日間、ベッドの中でダウン。
初日は、きったない話だけど、まるで噴水のように、上からと下から吹き出て(きたないなぁ)
痩せ細ったナマコのような状態の胃腸くんなのに、ノロさま攻撃によって、
何が何でも、胃腸の中のものを外に排泄させようとするもんだから、
もう、フランクフルトやウインナーを作る時に使うブタくんの腸の皮みたいに、
腸も胃もペラペラ、ヘニョヘニョ、空っぽになってしまった。
ノロさま攻撃は初日で終わったけど、
2日目も、3日目も、ベッドから起き上がる元気もなく、
私みたいに、いつも元気な人間が、完全ビョーニンとなってしもうた。
誕生日の日がお休み日だったので、またどこかにドライブに行こうと、ウハウハしてたのに、
結局、ベッドで寝て過ごしてしまった。
だけど、私のカワユイ生徒たちは、ちゃぁぁぁ~~~んと私のお誕生日を覚えていてくれて
うれしいことに、たくさんのプレゼントをくれたのでありまぁ~~す!
キャァ~~~ ありがと~~~~!!!
実際、ばばあになってくると、お誕生日って、ち~~~~っとも嬉しくなくて、
その上、自分が何歳なのかということに、私はほとんど興味ないので、
「お誕生日」という日が意識にないのだけど、、、
こうして生徒たちの心遣いと優しさを受けると、
お誕生日がうれしいんじゃなくて、生徒たちの思いやりが、たまらなくうれしい日になる。
このように、優しい生徒たちは、みんなで話し合って、プレゼントのアイディアを出し合って、
そして今年も、みんなでこんなに可愛いプレゼントしてくれるのでありました (:_;)





「うるおい宣言」までもらっちゃって、
もうすぐ、わたくし、うるうるツルツルになる予定でございます。
昔は、、、お誕生日って、単純に、、、うれしかった。
でも、だんだんと感覚が変わってきて、
私の誕生日の朝から、(私は夜遅くに生まれたので)
「ああ、きっと今くらいから母の陣痛が始まったのかな。。。」
「ずーっと、私が生まれる時まで、苦しい、そして痛い思いをしてたんだろうな。。。」
「ちょうどこの時間に、死ぬほど頑張って私を生んでくれたんだ!」
と思うようになった。
そんな母は、今は病気で歩けず、介護施設にいる。
母に会いに、時間の許す限り施設に通っているけれど、
すっかり力をなくし、言葉も少なく、小さくなった体で車椅子に座っている姿を見ると、
この母が、私を命がけで生んでくれたんだ。。。と、たまらなく胸がいっぱいになる。
ゲリゲロの話から、ミョ~にしんみりした話しになっちゃったけど、
私にとって、お誕生日とは、
「お祝いしてくれる人たちの、優しい心に感謝する日」
そして、
「私を生んでくれた母に心から感謝をする日」
だと思うようになった。
またすぐに次のブログを書きます!
12月10日
by amicielo33 | 2012-12-10 13:58